すべてのカテゴリ

製品ケース

ホームページ >  アプリケーションの方向性 >  製品事例

EVのDC-DCモジュールにおけるMLCCの主要な役割:ノイズ抑制と電圧安定化

本記事では、EV用電源モジュールにおけるMLCCの役割について、パラメータ選定、デレーティング設計、材料選定を含めて詳細に分析し、エンジニアや技術者にとって貴重な参考資料を提供します。

EVのDC-DCモジュールにおけるMLCCの主要な役割:ノイズ抑制と電圧安定化

I. EVパワーアーキテクチャにおけるDC-DCモジュールの役割

電気自動車(EV)において、パワーシステムは高圧バッテリー電源(400Vまたは800V)を12V、5V、3.3Vなどのさまざまな低圧サブシステムに適した直流電圧に変換する必要があります。DC-DC降圧コンバーターは、この降圧変換を効率的かつ信頼性を持って行う上で中心的な役割を果たしています。

通常数十kHzから数百kHzで動作するこれらのモジュールは、高周波スイッチングノイズやリップル電圧、電磁妨害(EMI)を発生させるため、受動的なフィルタ部品に対して厳しい要求が課されます。

II. なぜMLCCが好まれるコンデンサなのか?

MLCCは、対称的な内部構造、超低等価直列抵抗(ESR)、最小限の浮遊インダクタンス、優れた高周波応答性により、DC-DCモジュールにおいて他に類を見ません。これらの特性により、フィルタリング、バイパス、デカップリング用途に最適です。

電解コンデンサやタンタルコンデンサと比較して、MLCCはより長寿命で、温度ドリフトが少ないため、熱的および機械的ストレスの厳しいEV環境において高い信頼性が要求される場面で重要な利点があります。

III. 適用事例:降圧チョッパ回路トポロジーにおけるMLCC

典型的な降圧チョッパ回路トポロジーを取り上げ、MLCCがどのように戦略的に配置されているかを分析しましょう:

入力フィルタリング

高電圧入力とスイッチングトランジスタの間に配置されたMLCCは、高速スイッチングによる電圧スパイクを抑制し、EMIの拡散を防ぎます。

出力デカップリング

出力段で並列接続されたMLCC(例:3つの10μF X7Rコンデンサ)はリップルを吸収し、負荷にクリーンで安定した直流出力を供給します。

コントローラVCCピンでのバイパス

C0G誘電体を備えた1μF~2.2μFのMLCCをVCCピン近くに配置することで、制御ICにノイズのない電源を供給し、誤動作によるスイッチングを防止します。

IV. パッケージングおよび誘電体の考慮点

MLCCの有効性は、容量および定格電圧だけでなく、誘電体材料およびパッケージサイズにも依存します:

タイプ

推奨使用方法

特徴

C0G

高周波バイパスおよびタイミング

優れた安定性、低ドリフト

X7R

出力フィルタリングおよび入力安定化

高容量、コストパフォーマンスに優れる

1206

負荷に近い出力

大きな電流容量

0805

一般的なデカップリング

サイズと性能のバランス

EV電源設計における積層セラミックコンデンサ(MLCC)の降格使用ガイドライン

EV用途においては、MLCCに適切な降格使用ルールを適用することが重要です。電圧スパイクや温度変動により、定格電圧の50~70%で動作するようにMLCCを設計することが標準的な手法です。

さらに、機械的安定性と許容度を高めるために、大きなパッケージを重ねて使用しないでください。代わりに、複数の中サイズのコンデンサを並列に使用してください。

VII. 今後のトレンド:高CVおよび自動車用グレードMLCC

MLCC技術は、より高い静電容量(高CV)、より小型の実装面積(01005/0201)、広い温度範囲(-55°C~+150°C)に向けて進化しており、AEC-Q200などの自動車用グレード規格に適合するようになっています。

主要メーカーの中には、はんだ付け後の機械的耐性を向上させ、熱サイクル時の亀裂リスクを軽減するために、フレキシブル端子付きMLCCを開発しているところもあります。

MLCC | 電気自動車用コンデンサ | DC-DCフィルタリング | 高周波バイパス

前へ

通信機器におけるTVSダイオード:保護戦略およびレイアウトのベストプラクティス

すべてのアプリケーション 次へ

ブリッジ整流器: ACからDCへの変換におけるコアコンポーネント

おすすめ製品